NEXUSⅦ/ネクサスセブン

NEXUSⅦは、2001年にデザイナーである今野智弘氏によってN.Yより逆輸入的にSTART。 NEXUSⅦは、映画のブレードランナーがルーツで、人の絆と言う意味を持つ。- ブランドコンセプト -私たちNEXUSVII(ネクサスセブン)は、文化的背景から生まれた、実用的価値と芸術的価値を纏った 衣服を身に着けて過ごせる日常を理想と考えます。そして様々な場面に対応できるように「多面的な要 素」を取入れ、「先人達の知恵」を知り、それらを受け継いだ「専門的技巧」を用いて現代に合う衣服として、10年を経た今日でもそうであるように試行錯誤を繰り返しています。それこそがNEXUSVII のブランドコンセプト「MULTIPLE MANIAXX &TECHNIXX」であり、それらがプロダクトの隅々に 現れ、着る人の身体と生活に馴染む要素となり、より長く付き合うことのできる実用的価値と芸術的価 値を持った衣服を形作っていきます。
また、NEXUSⅦのブランドコンセプトは『Multiple Maniax & Technix』
BLACKを基調とするブランドカラーをベースとしながら毎シーズン、テーマを設定。
テーマに基づいた服創りの中に徹底した生地製作や縫製面での新技法などを付随させ、
アイテムに落とし込んでいる。派手なグラフィックのTシャツやスウェットをリリースしたり、
シックで大人しめのブルゾンやジャケットをリリースしたりと
様々なエッセンスを流し込んだファッションアイテムを提供し、ユーザーを飽きさせない。
しかしながら、グラフィックやデザインだけではなく素材や加工にもこだわったものが多い。
2003年より『MADMAXX』という新たなエクスクルーシブラインを開始。
ジャパンゴアテックス社(R)との提携によるGOREシリーズを採用したアイテムや
ヴィンテージのファブリックを使用した限定アイテム、
高級素材を使用したアイテムなどを中心にラインを構成。
また、STUSSY(ステューシー)をはじめ、Timberland(ティンバーランド)や
GEORGE COX(ジョージコックス)など、様々なブランドとコラボレートしている為、
日本のみならず、海外でも評価されている。
ただ、NEXUSⅦのアイテムは、基本的に流通量が少なく、入手困難なものが多いため、
国内ではプレミア価格で取引されるものも多いといわれている。
NEXUSⅦ/ネクサスセブン、MADMAXX /マッドマックスについてのブログはこちら
NEXUSⅦ/ネクサスセブンの通販について
メンズセレクトショップGUIDEPOSTでは、NEXUSⅦの通販も承っております。通販では、送料無料特典もあるので、お気軽にご利用ください。
通販の詳細については、オンラインショップにてご確認ください。